気付いたら自動戦闘について考え込んでいたので出力しようと思います。
結論から言うと、自律行動で個別にではなく全員一緒に「めいれいさせろ」と「戦法通り戦え」の2つのモードを戦闘中に切り替えられれば、もっと快適になると思うのですよ。
闇のペンダントによって4刻に1回のペースでモンスターを捕獲し、あとは基本殲滅というリズムについていくには、これが便利に思えるんですよね。
「めいれいさせろ」で捕獲し「戦法通り戦え」で殲滅する。
殲滅中に捕まえたいモンスターや強敵NPCの奇襲を受けても「めいれいさせろ」に戻せばいい。
ボス戦でピンチになったときも「めいれいさせろ」で回復アイテムを使えばいい。
「レベルを上げてオートで殴ればいい」という凡百のツクールフリゲと、このゲームの洗練された自動戦闘は違います。本作には自動戦闘全体をビルドする楽しみがあり、それが魔物使いとモンスターを言う役を通じてカタルシスになっている。しかも捕獲という要素があるおかげで自動戦闘だけに一辺倒ということもない。
スキル・装備・戦法の組み合わせと運用方法は戦闘前から決まっている、そういう戦略的戦闘のほうが魔物使いらしい!
堂々とコントローラーから手を離し、育て上げたモンスターたちによる全自動戦闘を眺めて悦に入らせて欲しい!
それで言うと今の自律行動システムは中途半端なんですよね。捕獲と殲滅の切り替えがしにくい。
自律行動って戦闘中には解除できないですよね? 色々試しましたができませんでした。
私の場合、状態異常特化の通常攻撃を連打する子くらいにしか自律行動はさせてませんね。
盾役は不意の強敵戦では回復アイテム使いたいし、火力役2人は捕獲のときに勝手に倒されると困るので。
現状、捕獲と殲滅の切り替えはAボタン押しっぱなしか否かでするしかない。
いやまぁ押しっぱにしてりゃできるんだから、それでいいのかもしれない。だから仕様だと。Aボタン押しっぱくらいでガタガタ言うなと。そう思ってたんですが。
普通のRPGの場合「コマンド=キャラの行動」ですけど、本作の場合は「コマンド=魔物使いの指示」ですよね。
その場合、殲滅戦闘中ずっとモンスターに「戦法通り戦え」って連続で何度も何度も同じ指示を出し続けてるってことになるわけで。それってちょっとナンセンス。
まあ私がそういう運用してるだけかも知れませんが、どうなんでしょうか? 自律行動ってもっといい活用方法があるのだろうか? なんかよくわからなくなってきたw
Aボタンから指を離したいってだけの話が、こんなにも長くなってしまいました。どうもすみません。